いきなりの質問ですが、皆さんはリーダーになりたいですか?
この問いに即座にYesと答えられる人は素晴らしいと思います。
リーダーというのは責任を背負うことなので、できればやりたくないという人も多いでしょう。
私も以前はそうでした。そもそも自分が誰かの責任を背負うということが嫌でしたし、私には吃音という問題もあったので目立たないようになるべく影でコソコソしていたいと考えて生きてきました。
しかしリーダーになると得られるものがたくさんあることを知ってからは、リーダーである人生を歩む決意をして生きることにしました。
この記事を読んだ後、皆さんもリーダーになりたくなっているような内容をお伝えしたいと思います。
リーダーは影響を与えられる
リーダーというのは皆の責任を背負う立場です。責任というと嫌な単語と思われがちですが、責任は即ちその人の影響力の大きさを示します。大きな責任を背負っている人ほど、周りに多くの影響を与えられている人ということがいえます。
例えば最近辞任を発表された菅総理大臣は国のリーダーでしたが、日本国民全体に影響を与えていました。彼が緊急事態宣言を発令すると日本国民は自粛せざるを得ませんでした。
逆に私のような会社の若手社員はまだまだ大きな責任を背負うことができません。私が今任される仕事を必死でこなしても、会社に与えられる影響は微々たるものです。責任がない分与えられる影響力も小さいのです。このように、責任の大きさと与える影響というのは相関があります。
リーダーになることで多くの経験値を得られる
リーダーになることで大きな責任を背負うことになりますが、その分だけ周りに与えられる影響力が大きくなります。
責任の小さなところでは周りに与えられる影響も少ないので、必死に行動をしていても得られる経験値が少ないです。
それと比べて、責任の大きなリーダーとして行動するのは簡単ではないですが得られる経験値は多くなります。
ドラクエで強い敵を倒すようなものです。いつまでもスライムを倒し続けるのは楽ですが、なるべく経験値を多く得られるはぐれメタルを倒す方が成長スピードは格段に早いでしょう。
話が逸れましたが、以上がリーダーになって責任を背負いながら影響力を大きくしていこうというお話でした。
まずは正式なリーダーでなくても身近なところから始めてみても良いと思います。
会社の会議での話し合いを自分が主導したり、友達を自分から遊びに誘って行き先を提案して行ってみたりというのも立派なリーダーです。
このように小さなところからでも自分が周りを引っ張っていくように行動してみると、リーダーであることの良さが分かると思います。
そして結果として周りよりも多くの経験値を得て、理想の人生に近づけます。
まとめ
いきなり大きな挑戦をするのではなく、まずは小さなところから試してみるというのも成長していく上でのポイントです。
小さなことの積み重ねが人生です。ぜひ充実したリーダー人生を歩んでください。
読んでいただきありがとうございました。