日常での実体験

家でスマホ禁止生活を1ヶ月してみたら非常に良かった

こんばんは!

私は8月にスマホを触れないようにするケースを購入して、それからは自宅でスマホをケースに入れることで強制的にスマホを触れない環境を作っていました。

今ではスマホをそのケースに入れなくても触らないという習慣ができてきました。

スマホを触らなくなってからおよそ1ヶ月半が経過しましたが、非常に快適な生活を送ることができています。

でもスマホを触らない生活で困らないの??

そう気になる方もいらっしゃると思うので、本日は私がスマホを触らない生活にして感じたメリット・デメリットなどをご紹介していこうと思います。

スマホを触らない生活はメリット大

スマホを触らない生活をしてみた率直な感想ですが、とてもメリットが多く全力でオススメできると感じました。

もちろん個人差はあって人によって合う合わないはあると思いますが、スマホのせいで時間が奪われているなあと感じる方は絶大な効果を感じることと思います。

逆に、スマホがないからめちゃくちゃ困る!っていうことは今の所感じていません。案外なんとかなるものです。

ちなみに私は帰宅後から出社までの時間にスマホ禁止生活をしていたので、通勤時間で必要な作業は十分行えました。

それではスマホを触らない生活をしてみた私が感じた、具体的なメリットとデメリットをそれぞれご紹介していきます。

スマホを触らないメリット・デメリット

メリット

  • 圧倒的時間の確保ができる
    スマホは非常に便利な道具であるとともに面白いおもちゃです。なんとなくスマホを触ってしまうことであっという間に数時間過ごすことができてしまいます。
    スマホを触らなくなることで、今までスマホを触っていた時間が丸々使えるようになるので圧倒的に時間を確保することができるようになりました。
  • 通知音で集中力が途切れない
    SNSなどの通知音が鳴ると、勉強をしている最中でも気になってしまいスマホを見てしまうという人が多いのではないでしょうか。そうなるとどうしても集中力がキープできず、自分がやりたいことが中途半端になってしまいます。
    スマホの電源をOFFにしてケースに入れておくことで、通知音などを気にせず自分の作業に集中し続けることができるようになりました。
  • 余計な情報を見なくて済むようになる
    スマホでネットの記事を色々見るということもあると思います。そのときに自分が見たいものだけでなく、関連記事などもなんとなく見てしまうでしょう。それが自分にとって良い情報とは限らず、良くない余計な情報まで見てしまうと悪影響を及ぼされてしまいます。
    スマホを触らなくなったことで不要な情報に触れる機会が減り、精神的に安定するようになりました。
  • 眠りやすくなる
    スマホは手軽に触れるため、寝る前にちょっとだけと触ってしまうことがありました。ちょっとのつもりが1時間や2時間になったりしますし、スマホを見ると目が冴えて寝られなくなる事が多かったです。
    それが今ではスマホを触らないので、すんなりと眠りに付けることが多くなりました。

デメリット 

  • 急ぎの連絡に対応できない
    早々ないと思うのですが、今すぐに連絡が欲しいという相手に対する反応が遅れる場合があります。ちなみに私は今のところ経験していませんし、大抵のことは翌日の朝でも大丈夫だと感じています。
    本当に急ぎ要件の場合は電話が鳴ることもあると思うので、電源はOFFにせずにケースに入れるというのも対策の一つだと思います。
  • 心配される
    これは私自身の経験であったのですが、スマホを触る頻度が減ると連絡が遅くなったりそもそも返そうという気も起きなくなってくるので周囲に心配されます。
    ちなみに私は心配されるとめんどくさくなって余計に返信しないタイプなのですが、そうなると電話が鳴り響くこともありました。触る頻度にもよると思いますが、気を遣わなくてはいけないこともあるのは覚悟しておいたほうが良いかもしれません。

メリットの濃さに大してデメリットは大して気にすることでもないですね。まじでメリットのほうが非常に大きいと感じました。

スマホを触らないことでメリットばかり!

極端にする必要はない

ここまでスマホを触らない生活のメリット・デメリットをお伝えしてきました。

私はスマホを触れる環境だとどうしても触ってしまうタイプだったので、強制的に触れない環境を作りました。

ですが、スマホは上手に使うことで情報を得たりストレス解消になったりするという人もいると思うので極端に全く触らない生活にする必要もないとは思います。

ただ誘惑に弱くて一度触ってしまうと必要以上に触ってしまうんだよなあと自分で感じていて、それでも触ることを止められないという人は強制的に触れない環境を作ることをオススメします。

『スマホ 触れないケース』と調べれば触れないようにする商品がヒットすると思います。

迷っているならば買うことをオススメします。生活が激変します!

自分に合ったスマホとの距離感を見つけよう

まとめ

本日はスマホを触らない生活をした感想をお伝えしてきました。これからも続けていくことで多くの時間を自分のために使えるようになるはずです。皆さんもぜひスマホから解放された生活を手に入れてみてはいかがでしょうか?

読んでいただきありがとうございました。

-日常での実体験